奥秩父・中津川大若沢
7/23初心者・初級者の講習会で奥秩父の大若沢へ行く。予定では安達太良の杉田川だったが、今週末も天気が悪く場所変更を余儀なくされる。この時期は、できるだけ水に浸かって遡行できる沢が良いのだが、初心者・初級者の講習場所を探すのは難しい。この大若沢は、登り方によっては難しくも、易しくもなる沢で、初心者・初級者の講習会の場所としては良い沢だ。ただ楽しめる所が短いのが難点だが…。
できれば東京近郊は避けたかったのだが、何とか天気の持ちそうなのが奥多摩、奥秩父方面では仕方がない。
遊歩道が沢沿いについているが、不動滝から上は山道が崩れているので、通行禁止となっている。
勘兵衛ノ滝手前から入渓する。
勘兵衛ノ滝から続く連瀑帯は、登り方によっていろいろなルートが取れる。
不動滝
金山沢との出合から続くゴルジュも楽しい。
ヘツリの練習にも良いところがある。
魚止め滝
取り付きと上部が少し難しい。
魚止めの滝上の滝も滑りやすく注意が必要だ。
長滑沢との出合下の直滝
本谷の遡行は短いので造林小屋跡付近に左岸から流入する沢を登る。
山道が渡るところの上に滝場があるが、上の滝がツルツルで難しい登攀を強いられる。
この記事へのコメント